霧の森菓子工房

Kirinomori Sweets Factory & Shop

極上の新宮茶スイーツをお届けします

霧の森菓子工房

霧の森菓子工房では、地元特産の〈新宮茶〉を全国の皆様に知っていただきたいという思いから、新宮茶を贅沢に使用した数々のスイーツを手がけ、世に送り出してきました。

〈新宮茶〉――ご存じないかもしれません。

愛媛では名の通ったこのお茶も、海を渡った本州では誰もまだ知らない無名のブランド。
ですが、30年もの間農薬に頼らず栽培されてきたこの〈新宮茶〉はもっと高く評価されてよいはず。

霧の森菓子工房では、これ以上ないほどに新宮茶をふんだんに使うことで、一般的なお茶スイーツとは一線を画す濃厚なお茶を感じるスイーツをお客様にご提供し、新宮茶の新しい価値を創造しています。

新宮茶とは

新宮村はもともとヤマ茶が多く自生する土地柄でしたが、1951年に静岡から苗木を取り寄せて始まったのが新宮茶の栽培です。新宮村のお茶栽培の中心人物として参画した脇久五郎さんが試行錯誤の末、初収穫した新宮茶は、静岡県茶業試験場において「香気日本一」の折り紙がつけられ、現在にまで通じる新宮茶の礎を築いたのです。
この栽培成功の知らせは各地に知れ渡り、県内外の自治体や農業団体から苗木を譲り受けたいとの希望が殺到し、こうして新宮村は四国のお茶産業の発祥の地となりました。

さらに1986年には、全戸で低農薬ではなく無農薬栽培を達成します。
そのためには強い木に育てなくてはならず、化学肥料を減らし有機物を豊富にすきこむなど、土から作り替えなければならなかったのですが、そうした筆舌に尽くしがたい苦労の連続が新宮茶の現在を支えているのです。
大規模なお茶どころだと病害虫が発生したときにすべてにひろがりお茶が全滅する危険があるため、どうしても農薬に頼らざるを得ない側面がありますが、新宮村の茶畑はほぼ全戸にあるかわり、どれもとっても小さなものばかり。だから仮に病害虫が発生しても被害はごく一部にとどまります。作り過ぎないのがコツ、ということでしょうか。

30年間も農薬を使わなければ茶畑には自然の生態系がよみがえり、害虫も多ければ逆に天敵も多いため、少々の害虫発生にはビクともしません。
その分、収量は農薬を使う場合に比べて3割も減ってしまいますが、安全には代えられません。考えてみればお茶は葉っぱを煎じて飲むもの。安全なほうがいいに決まってますよね。
この農薬に頼らない栽培は、お茶にとって命ともいえる「香り」をさらに強くします。なにせ、農薬を与えられなければお茶の木は自分自身でがんばって虫害や病害から身を守るしかありません。そんな生命力に満ちあふれたお茶の葉の香りが弱いわけはありません。香気日本一とも称される新宮茶の秘密はここにあったのです。クスリ漬け、あるいは過保護に育てることがよくないのは、人間もお茶の木も同じというわけです。

新宮茶のパイオニアとして歩んできた脇製茶場は、2000年には「第2回 国際銘茶品評会」で金賞を受賞するなど、その味と香りの高さが認められています。新宮茶の中でもとくに脇製茶場のお茶を「新宮わきの茶」と呼び、霧の森菓子工房では霧の森大福をはじめとするオリジナルスイーツに、この新宮わきの茶を100%使用しています。和菓子にしても洋菓子にしても失われない強い香りは、新宮わきの茶だからこそです。

霧の森菓子工房 販売商品

※店舗により取り扱いのないものもあります

スイーツ

霧の森大福
霧の森大福
フォンダンチャコラ
フォンダンチャコラ
霧の森ロール 茶畑
霧の森ロール 茶畑
霧の森アイス
霧の森アイス
霧の森ようかん
霧の森ようかん
新宮茶プリン
新宮茶プリン
新宮茶生チョコレート
新宮茶生チョコレート
霧の森クッキー
霧の森クッキー

新宮茶

霧の森茶 特上煎茶
霧の森茶 特上煎茶
霧の森茶 特上玄米茶
霧の森茶 特上玄米茶
霧の森茶 ほうじ茶
霧の森茶 ほうじ茶
極上煎茶 希物
極上煎茶 希物
スイーツ・新宮茶一覧

店舗

新宮本店
新宮本店
松山店
松山店
高原店
高原店
ネット店
ネット店